結婚しました!(手続きまとめ)

2022年4月にリモートで結婚の手続きをしました!

本当は一緒に婚姻届けを出しに行ったり(日本方式)、Standesamtで結婚式(オーストリア方式)したりしたかったですが、諦めました。涙

残念でしたけど済んでしまえばさほど気にならなかったですし、その分ウェディングフォトをたくさん撮って思い出を残すことにしました。

最近は婚約者もビザが発給されるようになってきたそうなので、国際結婚手続きのみ簡単にまとめます。

 

日本方式での結婚手続きの必要書類

 

1.日本での手続き

私たちは日本でまず結婚する日本方式でした。必要書類は以下の通り。

  • 婚姻届け

それぞれが必要箇所を記入します。私たちは東京都のオリジナル婚姻届けを使いました!可愛いのでおススメです!

www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp

 

彼にオーストリアでこちらを印刷して必要箇所を書いてサインをもらい、日本に送ってもらいました。
証人は日本在住者に限られますので、私の両親にお願いしました。

 

【私:日本人】

  • 戸籍謄本(本籍地で婚姻の場合は不要)

【夫:オーストリア人】

  • 婚姻要件具備証明書(Ehefähigkeitszeugnis)
  • 出生証明書(Geburtsurkunde)
  • 国籍証明書(市民権証明書:Staatsbürgerschaftsnachweis)

オーストリアで発行された書類は全てアポスティーユを付けます。そして日本語訳の書類も併せて提出します。
翻訳は自分でやってもOKです。自分の名前と日付を日本語版の最後に自署します。

☆上記書類3つの日本語訳のテンプレが欲しい方には無料でお渡ししていますので、コメント下さい。
 ※素人の翻訳であることはご理解ください。
 ※書類によってはそのままでは使えない場合があるので(書かれている場所が違う等)ご注意下さい。

 

出生証明書と国籍証明書は基本的に一人一部だそうなので、返却してもらうことも可能です。
オーストリアの役所に問い合わせたところ日本へ提出用に再発行も可能という事で、今回は再発行して日本の役所に提出したままになっています。

 

オーストリア人の婚姻要件具備証明書についてはこちらの記事を参照ください↓

stefui.hatenablog.com

 

その後の日本での手続きは超簡単です。上記の必要書類を役所に持っていくだけ!
不備がなければあっという間に結婚出来てしまいます(笑)
私は事前に一度役所に訪問し、戸籍課の職員さんに書類一式確認してもらいました。

<小話>
実は、彼の婚姻要件具備証明書は再発行してもらっています。2021年の11月に発行し、期限が半年。今回のリモート婚もどうなることやらだったので再発行お願いしました。私の書類一式(日本側の戸籍謄本や独身証明)は9月発行でこちらも有効期間半年。3月半ばにStandesamtに再発行をお願いした時点で若干期限切れだったのですが、目をつぶってもらえました笑
事情を話したら、再発行の費用も格段に安くしてもらえてありがたかったです(´;ω;`)

 

2. オーストリアでの手続き

日本での手続きが終わった後は、日本で成立した婚姻をオーストリアのZPR(Zentrales Personenstandsregister)に反映する必要があります。

オーストリアでの手続きに必要な日本の書類は以下の通りです。

①戸籍謄本夫の名前が載っているもの。婚姻届けが受理されてから1週間程度で取得可能。)
②婚姻届け受理証明書

こちらもアポスティーユ必須です。そして、専門の翻訳家に訳してもらう必要があります。今回はPartick Hiehsさんにお願いいたしました。他の方より若干お安かったです。助かる!!

必要書類をStandesamtへ持っていき、手続き完了です。

晴れて日本でもオーストリアでも夫婦になりました!

 

 

最後に。。。

ここまでお金をたくさん払って、書類をたくさん書いて(現在は緩和されてますが、コロナ禍での配偶者短期滞在査証手続きが大変でした)、色々乗り越えてようやく結婚できました。

かつて早くに結婚していた研究室の先輩院生が「結婚なんてただの紙切れ一枚だよ~」と飲み会で言ったのを思い出しました。
確かに日本人同士の結婚は紙切れ一枚。離婚も紙切れ一枚。
でも国際結婚ではそうも行きません。結婚するのも一苦労です。(離婚はもっと大変だとか、、、笑)

大変でしたけど、彼と頑張って乗り越えられて良かったと思っています。
彼氏改め夫!これからもよろしく!!

彼はつい最近まで日本に1か月ほど滞在していました。
私の仕事の関係でまだまだ別居婚なのですが(本当に申し訳ない)、これからも仲良く暮らしていきましょう。

 

さてさて、次は在日オーストリア大使館での配偶者ビザの申請です。
9月末に退職するので、夏過ぎから準備開始です。まだまだ書類さばき頑張るぞ~!